せかいや

いまいるここを、おもしろく http://sekai-in-the-box.appspot.com/

【Ruby】初めてのRuby 学習感想文 ~第一章


初めてのRubyを読んでいきます。
 

1章

 

P8 Rubyは言語内DSLを持つ

ビルドや使用記述といった特定の分野のために特化した言語のことを
DSLという。RubyはDSLを記述できる

パーフェクトRubyでも「Rake」には結構ページを割いていたな。
考えたら、確かにJava言語でAntファイルは作れなかった。

RailsはWebプログラミングという領域において
これを実践してみせました。

へー。どういう意味だろう。
Railsの勉強の時には意識してみよう。


 

P9 Ruby処理系

C言語Rubyが実装されている」というイメージが、
いまだにぴんと来ない。
師匠に相談してみると「インタプリタを作ってみたら」
というコメントを頂いたので、明日やってみる。

 

P14 クラス定義を動的に行う

class Foo <(user_input == "1" ?Bar : Baz)
end

確かにRubyだと可能だけど、
コンパイル時に型が定義されてる必要のあるJavaでは無理な話だ。

Java1.5からジェネリクスが導入されて、
「ふーん。新機能追加かー」位にしか受け止めてなかったけど
コンパイルを行う静的言語であるJavaジェネリクス機能を持ったことは
大きな意味があったんだ。


4章まで読み終わったけど、2~4章はそんなに驚きはない。