せかいや

いまいるここを、おもしろく http://sekai-in-the-box.appspot.com/

【Ruby】【アルゴリズム】SIerでアルゴリズムを勉強する意味。。FizzBuzz

 
ふとね、
SIer アルゴリズム」でググってみた。

このブログの記事が出てきてリアルでお茶吹きかけたけど、
なんだろうね。。
ぶっちゃけ必要ないよね。

FizzBuzzぐらい知っとけ。せめて名前ぐらいは。
3割できないのは酷すぎる。そいつらは仕事変えさせろ。

FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - give IT a trymuo-notes: 職業プログラマがFizzBuzz書けない理由
 
みたいな記事を見つけたよ。

あんまりFizzBuzz連呼しているから、
ちょっと書いてみた。
3分で書けた。。よかった。

でも、1ヶ月前の自分だったら実装できなかった可能性が高い。
実際、リアルに1ヶ月と一週間前に10個のクイックソートに38秒かかってたもんね。
やばいよね。


データ構造とか、複雑な問題(探索とか)に強くなったのは、やって良かったこと。
あと言語に慣れるいい練習になる。

まあでも、みんなの激務ぶりを見ていると、
安易に薦められるほどでもない。

このあたりについてはもうちょっと色々話したいこともあるけど
まだまだ修行の身なのでこの辺で。

「この瞬間」に書けなくてもあんまり気にしなくてもいいのでは。
どうだろう。。
大事なのは学ぶ心かなと思う。

 

おまけ

x = ARGV[0].to_i
x.times do |i|
  int = i+1
  next puts "FizzBuzz" if int % 15 == 0
  next puts "Fizz" if int % 3 == 0
  next puts "Buzz" if int % 5 == 0
  puts i+1 
end

timesメソッドとか、next節で式を実行するとか、
こういうのはやっぱり、ある程度コード書かないと身につかない(思いつけない)。